参鶏湯を出すお店は明洞にもたくさんありますが、やはり専門店で食べたかったので明洞参鶏湯に行きました。参鶏湯、一度日本で食べたことがあるのですがそんなに美味しいとは思わなかったんですよね。高いし…。現地の参鶏湯がどれくらい美味しいものなのか、ちょっと期待してGO!
専門店だけにメニューはそんなにありません。母は「上沼恵美子があわび粥がすっごいおいしいって言ってたから」とあわび粥に。私は迷うことなく参鶏湯。参鶏湯が出てくるまでに、まずはパンチャンとサービスで高麗人参酒を出してくれました。うぅ、スゴイ。高麗人参臭がする…(^^; 2人ともピッと舐めてそれ以上口を付けず。私はまず一口。そしてもう一口。徐々にこの味に慣れてきますが、結局おちょこ1杯程度しか飲めませんでした。そして暫く待つと、グツグツ参鶏湯が登場。

おぉ、1つにつきひな鳥1羽。見るからに量が多い! 店員さんが、まずは鶏肉をほぐして塩に付けて食べるのだと教えてくれる。うん。柔らかい。そしてスープ。おっ、この白濁スープ。おいしいじゃないですかぁ(^-^) 高麗人参や栗、棗なんかも入ってますが、全然クセもなく食べやすい参鶏湯でした。
あわび粥(写真奥)はアワビの身は入ってますが、済州島で食べたような肝の入ったのではなく、白いお粥。あと参鶏湯屋さんだからか、お粥の中にも高麗人参が入ってました。ゴマ油が入ってたせいか意外と参鶏湯よりもあわび粥のが油っこいような感じ。う〜ん。このあわび粥はリピートしないな。
日本だと高価なイメージのある参鶏湯も、ここなら12,000W。コラーゲンたっぷりでお肌もトゥルトゥルになるので女性の方は必食デス。
●明洞参鶏湯
http://www.seoulnavi.com/food/restaurant.php?id=79