海沿いの道を走って、道の駅「さがのせき」へ。
道の駅の前の海では、ひじき(だと思う)を収穫してました。
奈良県民なので、海を見ればとりあえずテンションが上がる(笑)

こちら、クロメたこやき。

クロメはこの辺で採れる昆布みたいな海藻で、写真じゃ分かりにくいけどソースが糸を引いてます(^^; でも味はソースが勝ってて普通のたこ焼き。
ほかにも売店では佐賀関の特産の関サバ・関アジの加工品や、「くろめソフト」とかもあったし、こじんまりした道の駅だったけど、なかなか私のココロをくすぐるものが多くて合格!(笑)
そして高速にのる前にスーパーでご当地食材を買い出し。地元の港であがった豊後水道の鯵やとびうお、お刺身が安い! お昼ゴハンとかぶるけど、また新鮮なお魚を買って2日目はお魚DAYとなりました。