朝6時に中津を出発。行きは阿蘇・高森経由で、いっぱい山を超えて高千穂に到着〜っ。
まずは高千穂峡へ。ボートに乗りたかったけど、先日の雨で増水しててボート乗り場まで水が上がって浸水してるとのことでこの日はボート閉鎖。残念(>_<)
遊歩道を歩きながら真名井の滝。

ボートに乗ってこの滝の下まで漕いでいきたかったけど、逆にボートが閉鎖してたので神秘的な真名井の滝の写真が撮れました(^-^)
数日前の雨で増水しててこの日も水が濁ってましたが、お土産屋さんのおばちゃん曰く「前日はコーヒー色の濁流だった」とのこと(^^;
ここも有名な写真スポット「三段橋」。
1つの渓谷に3本のアーチ橋が架かるのは全国でも初めてだそうです。

この辺りは岩壁も面白い。

苔むした岩と新緑で緑の世界。

ボート乗り場のある御塩井駐車場を出発して遊歩道をぶらぶら歩いてあららぎ駐車場で折り返して1時間ちょっと。マイナスイオンをたっぷり浴びながら快適な散策。
月曜日だったことと、幸い海外観光客の団体さんと逆ルートで歩いたので(御塩井駐車場には大型バスは入れない)、ゆっくり遊歩道を歩けました(^-^)
まだ緑の色が新緑って感じやな
今頃はもっと濃い緑になってるはず
平日にしてほんま正解!
ほんま新緑が眩しかった!
思ってたより人も少なくてスムーズに見て回れたし
平日にして良かったな(^-^)