ボートは待ち時間がかかると書いてあったので、まずはボート乗り場まで行こうと御塩井駐車場に向かった結果、掲げられてた残念看板(^^;

事前に調べてたら「御塩井駐車場すぐに満車になる」と書かれてましたが、私たちが着いた月曜日9時半ごろはまだ余裕がありました。それほど広くないので散策してお土産買って戻ってきたら満車になってたけど。
ちなみに高千穂峡の遊歩道近くの駐車場は、
・大橋駐車場 無料
・あららぎ駐車場 300円
・御塩井駐車場 500円
と真名井の滝やボート乗り場に近くなるにつれ駐車料金が高くなるけど、遊歩道を往復するなら結局どこに止めてもそれほど変わらないような気が(^^;
そうそう、遊歩道の入口付近、高千穂峡の碑のところにお食事処やお土産屋さんが並んでて、ここにあった高千穂観光協会の直営売店の品揃えがなかなか私のココロくすぐるものが多く、個人的には道の駅「高千穂」よりもここのが良かったので、行かれる方はゼヒ。
これは御塩井駐車場の入口のところにあったお店で買った、日向夏&マンゴーのミックスソフト おいり(あられ)付き。

コロコロ可愛い「おいり」という結婚式の引き出物につかうあられが付いてたけど、これがサクッと軽くほんのりシナモンの風味がして、思ったよりソフトクリームと合ってました(^-^)