
この日は平日ということもあって駐車場も空いてて店内にもすぐ入れ、待たずに買えたのは良かったけど、パンを選ぶ間もなく番号をすぐに呼ばれ焦りました。ちょっと売り場は戦場っぽかった(笑) ちなみに土曜日はすごい混雑で一番人気のアンパンは昼前には売り切れるらしいです。

アンパンやクリームパン、メロンパンは90円、食パンも140円〜と良心価格。
アンパンは早速帰りの新幹線で食べたけど、シンプルでどこか安心する味。しっとりしてて美味しかったな(^-^)
写真を撮ってたら警備員のおじさんが「あと2mさがったら屋根まで入る」とか、お店の右奥にある勝手口を指して「あの暖簾もみんな撮ってる」とか、撮影スポットを指示してくれました。
せっかくおっちゃんが教えてくれたので、暖簾の写真もアップしとこ(笑)

ほんまの老舗なんや、知らなんだわ
パン屋は儲からんって聞くけどここは大丈夫そうやね
オサレ〜な味じゃなくて懐かしい〜味やった
おっちゃんに教えてもらわなかったら暖簾は気づかずに撮ってないやろし。
うん、懐かし味やのに美味しいから人気なんやろな。
外観はレトロな割に、店員さんは今時な感じやったけど。
大阪じゃパン1個300円なんてザラにあるから、
ほんま色んな意味で安心するパン屋やったわ(^-^)