旅行の楽しみの1つ、その土地の美味しい海鮮♪
お店に入ると、お土産が売られてたり、レジ横でマグロのカマが焼かれてたり、雑多な感じの食堂。
お目当てはネットで見た鯵ヶ沢の新名物ヒラメのヅケ丼。平目を食べるぞーと決めてたけど、マグロも捨てがたく、両方のった丼(1150円)にしました。

ヒラメもマグロも地物。お魚はもちろん新鮮だし、甘めのタレで美味しい♡
そして写真の左上に写ってるのはイカメンチ。前にTVか何かで見て、ちょっと気になってた鯵ヶ沢名物。これも食べてみたかったので1串注文して3人でわけわけ。揚げ肉だんごのイカバージョンって感じでした。
で、もちろんお刺身も美味しかったけど、ビックリしたのはお味噌汁に入ってた「もずく」。今まで食べたことのあるもずくの食感と全然違って「違う海藻?」と思ったくらい。お店の人に尋ねたら「沖縄のもずくと違って、こっちのもずくも美味しいでしょ」って。確かに。このコリコリとした食感、これはもう1度食べたい!
オナカいっぱいになって、お店を出て車に乗り込み食堂の入口をふと見ると「売切れ」の札が。ラッキー♪ いいタイミングでした(^-^)
●地魚屋食堂 たきわ
http://takiwa-ajigasawa.com