今回、奥入瀬で泊まったのは
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル。初☆星野リゾート(^-^)
もう、ラウンジから素敵♡

お部屋は「なごみ和室」にしました。3人だったので真ん中がエキストラ。大爆笑のジャンケン大会の結果、私はエアウィーヴのベッドをGET♪

奥入瀬渓流の散策から戻って、夕食のビュッフェへ。

帆立貝焼きやせんべい汁、十和田バラ焼きなど青森の名物料理、お刺身など和食からオサレな洋食まで。レストランは「青森りんごキッチン」という名前だけあって、りんごを使った料理がたくさんありました。もちろんビールを飲みながらリンゴジュースも。
で、このビュッフェのおすすめの1つ、できたてアップルパイ。あつあつのアップルパイにソフトクリームをのせて食べます(^-^)

これ、美味しかったなぁ。3人で1個を分けようと言ってたのに、結局おいしくてもう1個とってきました。
右側の写真は先輩がとってきてくれたケーキを3人でつついてたらこんな感じに。いや、ケーキも美味しかったんですけどね(笑)
夕食を食べてから温泉へ。外湯の「八重九重の湯」にはバスに乗って行きます。滝の近くにある露天風呂で、湯あみを来て入る混浴ですが、20時半(だったかな?)からは女性専用になるので私たちはその時間に。ただし真っ暗なので滝はほぼ見えません(^^; でも滝の音だけで癒される。
そしてまたバスでホテルに戻って館内にある内湯と渓流露天風呂に。
そして次の日、早朝かるく渓流を散歩してから朝食もモリモリと。だって、イクラちゃんと出会えたんだもーん。

いくら丼の上は帆立ラーメン。リンゴジュースが大小ありますが、小さいのは目の前でリンゴを搾っただけのもの。ほんとそのまんまリンゴ味。写真だけじゃなく、朝からグリーンカレーやリンゴのパンケーキまでお腹におさめてしまいました(^^;
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルは館内のサービスはもちろん、
アクティビティも用意されていて、渓流を散策する時に使った「渓流シャトルバス」や「渓流モーニングカフェ」は無料。

バスで白布の滝まで連れて行ってくれて、少し歩いたところで早朝の静かな奥入瀬渓流を眺めながらコーヒーを飲む。なんて贅沢。朝5時40分集合だったので早起きしないといけないけど、行って良かったな。
あと無料の「星空観賞シャトル」に事前にネット予約しようと思ったら満席で、当日受付カウンターに行ったら「本日、天候不良で中止」とのこと。奥入瀬の星空を見たかったのに…。
でもどうしても諦めらきれず近くに見に行こうと思ったら、外湯に行くバスの帰りに運転手さんが星空観賞シャトルの会場が途中にあるからと立ち寄ってくれました。で、車内から空を見上げた結果、1つも星が見えませんでした…。もし晴れてたらちょうど新月だったので、天の川まで見えたらしい。星が見えなかったのは残念だったけど、運転手さん立ち寄ってくれてありがとう。
“奥入瀬で星を見る”、これはいつか奥入瀬に来る目的の1つにしよーっと。